Archive for the ‘雑記’ Category

絵描きとして人として…「非実在青少年」規制問題について

月曜日, 3月 22nd, 2010

今日はちょっとマジメな話。

先日から左のサイドバーに東京都の「青少年育成条例改正案」についてのリンクを張っておいたのですが、この3月にとても信じられない事がおきました。
詳しくは下のリンク先を参照してもらった方が早くて確実ですが、要するに東京都議会は「青少年に好ましくない影響がある」という建前の元に、戦前の治安維持法にも匹敵するとても危険な条例を設けようとしたのです。

東京都青少年健全育成条例改正問題のまとめサイト

「非実在青少年」規制問題・対策まとめ

普段はお気楽いいかげんにやってるうちのサイトで、こんな話を載せてもどれほどの人が読むのかとは思いますが、それでも今これを書かなくてはならないと思います。
今回は出番なさそうだみ…
もう一本日記描くからそっちまで待ってなさい。
(さらに…)

おばあちゃん その後

木曜日, 3月 18th, 2010

階段から落ちて入院してたおばあちゃんが退院しました。
実は一度退院した時はまだ体中打撲のアザだらけで家で看病するにも大変だったのだけど、その後肋骨骨折があって再度一ヶ月超入院してたのじゃよ。
大変だったみね。
まあ人間何が幸いするかわからないというか。
もし骨折がなければ打撲が完治するまでの看病がむしろ大変だったのだけど、骨折が治るまで入院したおかげで体のケガだけは100%完治した。

まだまだリハビリ中というか元通りに歩くというわけにもいかないのだけど、93歳にしてリハビリで50mも歩くなどマジで不死身とさえ思えるばあちゃんだ。
しかしご老人ですと通院でのリハビリは難しそうですなあ。
一応老人福祉施設のデイサービスとか行ってるので、その中で少しずつ体を動かす事に慣れて行ってくれればいいな、と思う。
年齢的にも悪くすればずっと寝たきりになってたかもしれないケガだったし、ともかく最悪の事態にはならなかったのでよかったよ。これで安心してCGに手が付けられる。
そんな事態になってもエロ絵は描き続けるのかみ。
いや、ホラ。夜はもうばあちゃんも寝ちゃってるからね。うん。
いやマジメな話、やるべき事はキッチリやってますから。

封印がとけられた!

土曜日, 2月 27th, 2010

久しぶりにいっぱいのお買物~!


まあいっぱいと言ってもたった3つだけど、あとこないだの映画の時に買ったはなまるのコミックについてとか
(さらに…)

おばあちゃんの事

土曜日, 2月 20th, 2010

日記にはちょっと書けなかったんだけど、実はうちのおばあちゃんは今月頭に階段から落ちて大怪我していますた。
で、二度に渡る入院とか肺にカゲがとか結構いろいろあったんだけど、幸いにも命に別状がない事がわかって一安心。
今日はなんと親戚15人に及ぶ3アラ状態でのお見舞いに行ったらもうおばあちゃんも号泣。
うちのばあちゃんが93になっても自分で階段上がってたって聞いた医者や看護士の人達はその頑健さに驚いてたが、親戚の顔も一人一人しっかり見分けがつくくらい頭もしゃっきりしてるので行ったみんなも感心してたよ。
実はひそかにサイボーグばあちゃんになってたりしてな。

いやしくも怪我をしたお年寄りになんという事を。

バチがあたるみよ。

いや、というかもう今年のおみくじの「末吉」があたりまくりなくらいに事件がいっぱいいっぱいで正直背筋が寒くなってるんですけど。
我輩のおみくじが家族をじわじわ苦しめて皆殺しにしちゃいそうな勢いなんですけど!
つーかもう!なんかのバチなら我輩にあてろよなー!もう!
そこはまずバチが当たらないようにするほうが先なんじゃ…
まあでもとにかくばあちゃんの回復も順調でよかった。
ワンフェスとか今日あったはずのメガホビは行けなかったが、おばあちゃんのためなら我輩ちっとも惜しくないですよ。
…そういう事だみね、当たったバチって。
何その目。
いや違うから!ほら我輩って、ドラえもんでも大好きな話ベスト3には「あの日あの時あのダルマ」が入るくらいおばあちゃん関連に弱い人だから!大丈夫だから!
ちなみに来週のTRPGの日って退院するかもしれない日だろうみ。行かないのかみ?
…ええと…まあそっちは行くよ。おばあちゃん迎えに行ってからね。リハビリ施設へ転院かもしれないけど。
そんな大事に思うんだったら退院した日くらい一緒にいてあげろみよ。
全然説得力ないですよ。

大解説!「新 仮面ライダーSPIRITS」(最終回)

日曜日, 1月 31st, 2010

いよいよ今回で最終回。なんとか1月中に更新終わった!
それになんの意味があるです?
いや、なんとなく1月中に上げないとキリがなくなっちゃいそうだなーと思って。
実はほんとに最初は二回くらいでおわらせようかと思ったんだけど、もう語る事語る事いろいろ出てきちゃってテキストが膨大になったから、この際7回くらいにしちゃおうと思って。
ほら、7回なら見出しも「第7号」でストロンガーと同じ数だし。
むしろそっちが主な理由でだらだら長続きさせてたんじゃないだろうみね。
…そんな事はないよ。

えー最終回という事でやはり最後は「新 SPIRITS」一巻のメインである一文字と、メインヒロインたるルリ子さんについてです。

(さらに…)

大解説!「新 仮面ライダーSPIRITS」(6)

土曜日, 1月 30th, 2010

読んでる方達もいいかげんだれてきてるかもなーと思いつつ、まだまだ語り足りない事だらけの「新 仮面ライダーSPIRITS」。
いや、マジで7回は長いと思うみ。
今回のお話は「2号ライダー誕生編」に現れる「あの5人」の、ネタ部分について解説いたします。

(さらに…)

大解説!「新 仮面ライダーSPIRITS」(5)

木曜日, 1月 28th, 2010

さあいよいよ後半戦。
ちょっと濃い目の話が続いたため今日はちょっと軽い話題のみにしよう…と思ったんだけど、なんかテキスト付け足しまくっていつものように濃い目の話になっちゃいました。
ようするにいつもの通りって事かみ。
今回のスポットは殆どの人が「この二人誰?」」な感じで活躍している「小暮」「石神」の二人にあててみます。


チャッチャチャーン・チャチャチャチャン♪

(さらに…)

大解説!「新 仮面ライダーSPIRITS」(4)

月曜日, 1月 25th, 2010

全7回を予定しているこのシリーズも今回で4回目、折り返し地点にかかりました。
前半部は「1号ライダー哀闘編」という事で本郷猛にスポットを当てた話をメインとしてきましたが、今回からは他のキャラにスポットをあてて行きます。
解説の方も後半の「2号ライダー誕生編」に関しての事が多くなってます…が、残念ながら現在発売されている単行本一巻には途中までしか掲載されていないため、クライマックスの部分についてはあまり触れないようにしてきますので、ネタバレを気にする方々もご安心を。
実際1巻でも十分燃える展開で終わってて啓蒙活動は十分できるのでよし!
つーかようやく半分なのかみよ。

(さらに…)

大解説!「新 仮面ライダーSPIRITS」(3)

日曜日, 1月 24th, 2010

さて、「仮面ライダーSPIRITS」を通して昭和ライダーの良さを伝えるべく始めたこのシリーズも第3回。
今回は本郷猛の「孤独と苦悩」をテーマにした話です。
このテーマ自体は「勧善懲悪を全否定している」と称する白倉某の毒電波を浴びてきた人々に「仮面ライダーとは何か」を伝えるためなわけですが。
いい機会なので「昭和ライダーが好きでしょうがない隊」(SSS隊)の発足をここに宣言する!
もうそのネーミングだけでだいぶダメっぽいという事はよくわかるみ。
SSS隊の入隊資格は「昭和ライダーが好きである事」だけ。昭和ライダーが好きになった時点で誰でもSSS隊員だ!
いや、別に入れて欲しいとは誰も思わないだろみよ。
あ、ただし白倉某は「のび太はダメ」っていうのと同じくらいダメ!絶対入隊させない。
近所のちっちゃい子がそうやって仲間はずれ作るの見た事ありますよ。

(さらに…)

大解説!「新 仮面ライダーSPIRITS」(2)

水曜日, 1月 20th, 2010

さて、今日は第2回目。
突如始めた「新 仮面ライダーSPIRITS」の話ですが、いきなりマニアックな話ばかりでついてこれない人ばかり、あるいはわかる人はとっくに「新 仮面ライダーSPIRITS」買ってて「今更何言ってんだこのアホ」と思う人もいそうだけど、とりあえずやるだけの事をやっちゃいます。
普通にエロ絵描いてる方が喜ぶ人いるんじゃないかみ。
いいのー!もうテキストは書ききっちゃったんだからうpするだけなのー!SPIRITSの時は我慢もしたが旧一号ライダーがらみとなれば黙っていられないのー!
らいな様、こういうのを「知識をひけらかしたがるマニア」と言います。
忘れないうちにメモしておきますです。
人を珍獣みたいに言うな!
今や世界的にも珍しくない生き物だみけどね。
まあ今回はわかりやすい話として「新 仮面ライダーSPIRITS」の中で書かれるライダーのアクションについて語ります。
わかりやすいのかみ、それ。


本郷ライダーに関しては特にこのようにスチール写真を彷彿とさせるカットが多い。

(さらに…)